CXAの「組織をダメにするマニュアル」が話題。内容が日本企業の体制そのもの!?

インターネット日刊SPAの記事、勤務している会社そのまま。アメリカ、グローバルの名前を掲げ実行する会社は業績が落ちる。

周りの関係先も同じなのが背筋が凍る。もう日本に未来はないのだろうか?きっとこんなことに囚われない新しい企業で気ままにやっている会社がいる。このHatenaなんかそうであってほしい。


●「注意深さ」を促す。スピーディーに物事を進めると先々問題が発生するので賢明な判断をすべき、と「道理をわきまえた人」の振りをする。

●可能な限り案件は委員会で検討。委員会はなるべく大きくすることとする。最低でも5人以上。

●何事も指揮命令系統を厳格に守る。意思決定を早めるための「抜け道」を決して許さない。

●会社内での組織的位置付けにこだわる。これからしようとすることが、本当にその組織の権限内なのか、より上層部の決断を仰がなくてよいのか、といった疑問点を常に指摘する。

●前回の会議で決まったことを蒸し返して再討議を促す。

●文書は細かな言葉尻にこだわる。

●重要でないものの完璧な仕上がりにこだわる。

●重要な業務があっても会議を実施する。

●なるべくペーパーワークを増やす。

●業務の承認手続きをなるべく複雑にする。1人で承認できる事項でも3人の承認を必須にする。

●全ての規則を厳格に適用する。


コンプライアンスが日本を潰す (扶桑社新書)

コンプライアンスが日本を潰す (扶桑社新書)

鯨とシーシェパードの陰謀

シーシェパードてお金をもらってやってるわけだから、そのもらうところの意に沿うよう攻撃をする。だから中国でやってる事は何もしない。またやろうとしたら、日本のように法にのっとってとか言って過保護にせず、即刻逮捕どころか身に危険が及ぶからやらない。ビジネスとしてお金もらって、弱いものイジメ。アグネスチャンと同じ穴のムジナ。

鯨塚からみえてくる日本人の心―豊後水道海域の鯨の記憶をたどって

鯨塚からみえてくる日本人の心―豊後水道海域の鯨の記憶をたどって

月面に降り立った宇宙飛行士エドガーミッチェルはエイリアンの存在を認めた。

何故エドガーミッチェルはエイリアンはいると認めたのか?エイリアンに関わるとある日レイプ犯や詐欺事件で逮捕されたりする。そんなものはいないと主張する某早稲X大学の方は大教授となり、カナダでゴルフ三昧の普通の大学教授の給与ではできない生活を送る。ある日テレビでそれを覆す話をすると、息子の大学教授の研究費を突然打ち切られる。そんな奴の事なんかザマーみろと思うのは私だけだろうか?それから彼は一切真実を語らなくなった。エドガーミッチェルのようにもう引退して地位も名誉も金も要らなくなってからでないと真実を語らないのだろうか?
月面上の思索

月面上の思索

エドガーケイシー 日本沈没

エドガーケイシーは日本が水に沈むと予言した時、日本沈没て本当だろうかと考えた。実はバブル崩壊後に日本経済の沈没を予言していたんだ。
改訂版 眠れる預言者エドガー・ケイシー

改訂版 眠れる預言者エドガー・ケイシー

アグネスチャンの平和と反日

アグネスさん

そんなに反日ならなぜ日本にいるのか?
炉りこんダメ?
貴方それで日本へ来て稼ぎまくったんでは?
そして、チャリティでユニセフでなぜだかお金持ち?豪邸マンション?
そんなに言うのに母国の人権問題を糾弾しないのか????

外国特派員協会重鎮が反日中韓の詐偽を暴いた

外国特派員協会重鎮が反日中韓の詐偽を暴いた

日航機墜落の陰謀

1985年8月 自分は何をしていたんだろうか?アメリカで唯一ヒットチャート1位になった 上を向いて歩こう坂本九もこの事故で死んだ。本当に圧力隔壁の問題??
都市伝説。自衛隊機の誤爆。いや米軍。それも日本政府に要求をきかせるため米軍にアXリカがやった。中曽根首相は隠蔽の
指示をした。核物質をまたは何かを回収のため、墜落場所に16時間も自衛隊の救助をさせなかった。特殊部隊を派遣し回収し生き残りのを殺して回った。救助された川上恵子さんは木の上にいたので暗殺団に見つからなかった。
都市伝説。
そして総理は長期政権を得、そして大勲位となる。日本を売ると、栄光が待っている。
葬り去られた真実―日航ジャンボ機墜落事故の疑惑

葬り去られた真実―日航ジャンボ機墜落事故の疑惑

日本人が英語が堪能になったら国は滅びる。

駄目な企業ほどグローバル化と叫び、社内の公用語は英語?その癖その社長の英語は幼稚園にも劣ると笑ってしまう。英語出来ない奴が駄目ならあんたが社長やめて、Toeic980点の横須賀米軍海兵隊出身の黒人彼氏の陽子さんを社長に推薦する。
フィリピン人は確かに英語が得意だが、その堪能な奴がその国を売って、国民は食い物にされる。
日本もそうなるのは近い。

フィリピン人は確かに