ソフトバ❌クが詐欺商法ならない法律はアメリカに学んだ。

ソフトバンクの袋小路―週刊東洋経済eビジネス新書No.148

ソフトバンクの袋小路―週刊東洋経済eビジネス新書No.148

アメリカにいる時、ある携帯を買うと200ドルのキャッシュバックがあるとの宣伝で家族3人分だと600ドル、6万円のキャッシュバックだと言うから申し込みをした。申請書があってそれに記入して送付するんだけどそれが複雑。送ってもいっこうに支払いのチェック(小切手)が来ない。だから電話をしてクレームをと思うが延々繋がらない。只今混雑しておりますので、しばらくお待ちくださいで普通の人は5分で諦める。何度電話しても混雑のままなのでそのまま待ち続けると20分を過ぎてやっとつながる。クレームをすると、詳細に質問が来る。誕生日や社会保障番号。。。そして書類の不備を指摘される。それも重箱の隅をつつくもの。いくつもある日付けの一ヶ所が記載されていない。とかチェック事項にチェックが入っていないとか。もう一度送り直し。前の申請書は決して送り返してくないので、もう一度添付する領収書とキャッシュバック番号をコピーしておかないと却下。20ドル2000円ぐらいの少額な場合はこのあたりで半分くらいの人は諦める。何故その場で値引きしないかと言うと諦める人を見込んでの値引キャッシュバックだからだ。

日本でも携帯の価格って複雑だ。ソフトバンクが安かったからソフトバンクで契約。でもね。詐欺に近いね。月々900x2年で21000円値引しますと書いてあるのでiPhone送ると却下で3台中現在2台帰ってきています。もう一台も帰ってくるのでしょうか?壊れて使えないなら理解できる。しかし家族は2年間普通に使っていて問題がなかったもの。普通の2年間使用の経年劣化なら2万値引とかそんなこと書く必要なし。法律に触れないかもしれないが一種の詐欺ではと思ってしまう。

と思ったらグーグルで


ソフトバンク 下取り詐欺


て検索すると、凄いいっぱい出てくる。やっぱり、法律上問題ない詐欺ではない?ものなのか?消費者庁てなにやってるんだろう。単なるキャリアの天下り先?とは言い過ぎでしょうか?孫正義

正義だもんね。